H31-01-01 〜 H31-01-01

テラスから水が入り、通し柱の劣化を発見、躯体にまで影響するということで通し柱の交換も行いました。

デッキ(施工前)1
デッキ(施工前)1

デッキ(施工前)2
デッキ(施工前)2

デッキ(施工前)3
デッキ(施工前)3

デッキ(施工前)4
デッキ(施工前)4

デッキ(施工前)5
デッキ(施工前)5

デッキ(施工前)6
デッキ(施工前)6

デッキ(施工前)7
デッキ(施工前)7

デッキ柱補強
デッキ柱補強

デッキ腐りカット2
デッキ腐りカット2

デッキ腐りカット3
デッキ腐りカット3

手摺り補修4
手摺り補修4

デッキ床補修5
デッキ床補修5

デッキ手摺り補修1
デッキ手摺り補修1

デッキ土台補修
デッキ土台補修

デッキ床付け替え
デッキ床付け替え

デッキ手摺り入替え4
デッキ手摺り入替え4

デッキ(施工前)5
デッキ(施工前)5

デッキ完了
デッキ完了

デッキ(施工前)7
デッキ(施工前)7

通し柱補修のため足場組
通し柱補修のため足場組

通し柱補修工事の足場
通し柱補修工事の足場

2Fデッキの現状1
2Fデッキの現状1

2Fデッキの現状2
2Fデッキの現状2

デッキ手摺り入替え4
デッキ手摺り入替え4

デッキ床の現状把握
デッキ床の現状把握

デッキ手摺り下の確認
デッキ手摺り下の確認

修復補修
修復補修

台風養生
台風養生

通し柱の現状1
通し柱の現状1

2Fデッキの現状2
2Fデッキの現状2

通し柱の現状3
通し柱の現状3

デッキ手摺り入替え4
デッキ手摺り入替え4

通し柱入替え1
通し柱入替え1

通し柱入替え2
通し柱入替え2

通し柱入替え3
通し柱入替え3

桁の入替え
桁の入替え

桁・垂木下地補修
桁・垂木下地補修

桁とデッキの緊結
桁とデッキの緊結

玄関の柱補修1
玄関の柱補修1

玄関の柱補修2
玄関の柱補修2

玄関の柱補修3
玄関の柱補修3

玄関の柱補修4
玄関の柱補修4

玄関の柱補修5
玄関の柱補修5

玄関の柱補修6
玄関の柱補修6

玄関の柱補修6
玄関の柱補修6

玄関の柱補修4
玄関の柱補修4

玄関の柱補修5
玄関の柱補修5

玄関軒天貼り6
玄関軒天貼り6

柱と外壁の養生1
柱と外壁の養生1

柱と外壁の養生2
柱と外壁の養生2

通し柱養生
通し柱養生

デッキ保護の板金
デッキ保護の板金

木部デッキ保護のため板金でカバー

サイディング貼り1
サイディング貼り1

サイディング仕上げ調整2
サイディング仕上げ調整2

サイディング仕上げ調整
サイディング仕上げ調整

サイディング貼り3
サイディング貼り3

玄関のサイディング4
玄関のサイディング4

サイディング貼り5
サイディング貼り5

配線等の緊桔

サイディング貼り完了
サイディング貼り完了

塗装のための養生
塗装のための養生

現状の色と合わせるのはプロの技術

玄関の養生3
玄関の養生3

玄関等保護のためしっかり養生

養生シート
養生シート

サイディング塗装
サイディング塗装

既設の色と遜色のない色に仕上げます

東面外壁塗装
東面外壁塗装

綺麗に仕上げで、色の区別がつきません

玄関塗装の仕上がり
玄関塗装の仕上がり

外壁の仕上がり
外壁の仕上がり

木製手摺り取付
木製手摺り取付

東側の木製デッキのパーツ
東側の木製デッキのパーツ

東面の木製手摺りの取付
東面の木製手摺りの取付

東面の木製手摺りの取付
東面の木製手摺りの取付

東面の木製手摺りの取付
東面の木製手摺りの取付

木製手摺り笠木取付
木製手摺り笠木取付

雨水仕舞いに笠木を取り付けます

仕上げ再塗装1
仕上げ再塗装1

仕上げ再塗装2
仕上げ再塗装2

仕上げ再塗装3
仕上げ再塗装3

仕上げ再塗装4
仕上げ再塗装4

完成(足場外し)
完成(足場外し)

完成1
完成1

完成2
完成2

完成3
完成3